割安株を買い続けるだけのブログ

日本と米国市場の割安株の考察と株を買った結果など書いています『貯蓄から投資へ』が当たり前な世の中になるよう情報を発信しています

その他

エコペトロールやペトロブラス減配 超高配当銘柄への向き合い方

先日、ブラジル石油公社のペトロブラス(PBR)と、コロンビア国営石油会社のエコペトロール(EC)の株価が大きく下落しました。理由は配当金の減額です、配当利回り20%という触れ込みが話題になっていましたが原油価格や世界情勢も絡んでくるので投資は難し…

日経平均株価が史上最高値更新でこれからの投資戦略

世間で話題になっていますが日経平均株価は34年前のバブル期を超え4万円目前の史上最高値を更新しました。現在、先物は4万円を超えており来週月曜日にも日経平均は4万円突破するのではないかという感じとなっています

KDDIがローソンTOB 動き出す日本企業の勢力図

先日『三菱商事とKDDIがローソンの株式を50%ずつ保有して共同経営する』というニュースが出ました。これはとんでもない事だとすぐに直感したと同時に、今後の投資戦略にも影響が出てくるだろうと感じました

【新NISAでおすすめ】将来株価が倍になりそうな銘柄

新NISAの特徴は株の配当や利益に恒久的に税金がかからないというもの。将来的に成長しそうな企業に早い段階から長期投資すればその恩恵を最大限受けられることになります。勿論、個別株は投資信託やETFと比べるとリスクは高いですが今や1株単位から投資でき…

株をはじめて4年で資産1000万円達成と今後の投資戦略

正確に言えば4年と4ヶ月くらいですが貯金ゼロの状態から1000万円に到達しました。コロナの時期は為替レートが1ドル102円前後だったのに加え今より株価がだいぶ安かった為、正直言ってボーナスタイムでした米国株だけでなく日本株も安かったので配当狙いで買…

割安株投資家の自分が9月に配当金と優待権利を取得した銘柄紹介

9月末の配当権利落ち日から株価がめちゃくちゃ下落しておりますが買い増しなどを行い耐えようと思います。原油価格や金利やリバランス売り辺りで株が売られているのかなと思いつつ大半の銘柄は買った時より大きく値上がりしているので配当金を再投資に回し、…

株で勝つ為に海外ニュースをチェックする必要性を解説

ほんの一例ではありますが株式投資で利益を出す為にニュースをチェックする必要性を書いていこうと思います。最もシンプルに言ってしまえば『世界と経済は全て繋がっているから』です、よく知らない国同士で揉めてても巡りめぐって我々にも影響は出ています

割安な高配当株への長期投資がなぜ最強なのか解説 保有株も公開

当ブログのタイトル名にも使われている「割安株(バリュー株)」ですが、自分は割安高配当株に投資してそこそこ良い感じのパフォーマンスが出ています。なぜこの投資手法が最強だと思えるのか書いていきます

原発処理水トリチウム海洋放出が日本株に与える影響

汚染水から色々な放射性物質を取り除いた処理水の海洋放出が決定し各所から反発の声が上がっています。化学に詳しくないので本当かどうか分かりませんが「トリチウム以外」を取り除いて海に放出する模様、処理水に含まれるトリチウムはほぼ水素と同じでかな…

グッドスピードに保険金水増し請求の疑いとニュースが出回り株価ストップ安に

まだ水増し請求が確定したという訳ではありませんが、損害保険会社から調査協力を求められているのは事実のようでグッドスピードさんの公式IRページを見ると不正があったか無かったかの調査協力に対応しているそうです。

ペッパーフードサービスが業績下方修正で中国人の団体旅行客頼みか

いきなりステーキの会社、ペッパーフードサービスが決算で業績下方修正と東証スタンダード移行を発表し株価は大きく下落した。飲食業界の決算を見ると軒並み売上が回復しているが、いきなりステーキは厳しい状況が続く

ビッグモーター不正事件で損保会社が他に悪さしてないか調査され株価も下落

ビッグモーターの不正事件ですが最近は「保険の不正」から「除草剤や木の伐採」と「副社長のパワハラ」の報道に移行し、損保ジャパンはいつの間にかしれっと被害者側に回っていたのですが、さすがにそれはないだろという事で金融庁が追加の報告徴求命令を出…

大幅減益で下方修正サイバーエージェント3Q決算内容を深堀り本当に悪い業績か?

2023年7月26日、サイバーエージェント(証券コード4751)が3Q決算を出しました。多くのメディアやサイトが報じている通り、大幅減益で450億円稼げそうと予想していたのが250億円になりそうと大幅な下方修正です。ではサイバーエージェントは本当にダメな企業…

政府が防衛費財源確保の為NTT株の売却を検討 株価が大きく下落

昨日はNTT(証券コード9432)の株価が-2.63%と大きく下落しました。原因は『防衛費の財源確保の為、政府保有のNTT株を売却』『NTT完全民営化』などのワードで株価が反応した模様です

米国株のベライゾンとAT&Tの配当利回りが8%超えの高配当銘柄に

先日の株価急落でベライゾンの配当利回りが約8.3%、AT&Tの配当利回りが約8.2%と超高配当銘柄化しました。問題なのは株価が急落した理由と配当を出し続けられるのか?ということを今回は書いていこうと思います

ローソン1Q決算が爆益サプライズ長期投資で高配当化も狙える

2023年7月11日、ローソン(証券コード2651)が3月~5月の1Q決算を発表しました。内容はかなり良かったと言えると思います。半年で175億円稼ぐ計画なのに既に160億円稼いだという事は残りの3ヵ月で15億円稼げれば目標達成なのですからこれは凄いです

株初心者さん向け「株価下落中にメンタル鍛える」方法

今回は株式投資初心者さんに向けて、長期投資における下落局面の精神を鍛える(耐える)方法を自分の体験談を元に書いていこうと思います、少しでも参考になれば・・・

JPXプライム150指数の中にとんでもない銘柄が組み入れられてる件

巷で話題の新指数『JPXプライム150』ですが、フタを開けてみると微妙な企業がいくつか混ざっているのが確認できます。今回の記事ではその「微妙」な銘柄を見ていこうと思います

新NISAは絶対やった方がいい!株の配当金に税金引かれすぎ問題

この時期は3月末に権利を取った銘柄の配当金がやってくるのですが送られてくる『配当金計算書』を見て税金でたくさん引かれてて残念な気持ちになります。株式投資始めて最初の頃は気にならなかったんですが投資額が大きくなるにつれて税金も大きくなってきま…

6月末の権利落ち日通過で明日以降狙い目の銘柄を紹介

無事に6月末の配当&優待権利取りも終わりましたね。今回は明日以降、オススメの銘柄を紹介していきます

NTTが遂に株式分割 株主優待は100株保有でdポイント貰えるっぽい

6月30日からNTT日本電信電話は25分割されますね。貯蓄から投資へということで毎月積み立て投資ブームや高校生の金融教育の教材で使われたり非課税投資制度のNISAでと今後の活躍に期待です

スシロー株はそろそろ割安か?競合やその他飲食企業との比較

連日株価が下落中のフード&ライフカンパニーズ(スシロー)株ですが、そろそろ割安圏なのか?投資しても良いタイミングなのか?を探るべく今回はスシローと競合や寿司店以外の飲食企業と比べて今投資出来るのかを考えたいと思います

値上げ発表でマクドナルドの株価が上昇した理由を解説

マクドナルドが7月19日から都心部の184店舗にて商品の値上げを発表しました、今日の終値でマクドナルド株は+0.87%上昇し株価5800円に。ではなぜ値上げすると株価が上がるのか書いていきます

バフェットが商社株を買い増し保有比率増加 当面は株価上昇トレンドへ

ウォーレンバフェット(バークシャーハサウェイ)が商社株の「三井物産」「伊藤忠商事」「住友商事」「丸紅」「三菱商事」の5銘柄を買い増していた事が判明、最大で9.9%まで保有比率を引き上げると言っており他の要素も複合してまだまだ株価上昇余地があり…

JT株価さらなる強気見通しで配当権利前に買い増しを検討

日本の高配当銘柄の代表的存在JT。そのJTに潜在的好材料が出たので解説していこうと思います

トヨタ株価の急騰理由とこれから投資できる?を解説

2023年6月13日終値でトヨタ自動車の株価は+5%と大きく上昇しました。トヨタ自動車だけでなく他の自動車メーカー株も上昇しましたね、その理由を解説すると同時に今後、トヨタ自動車株に投資出来るかについての見解を書いていきます

資産2000万円超えれば仕事せず株の配当金生活も視野に!

前回の記事では金融資産4000万円ぐらいないと株の配当金生活は難しいという事を書きましたがそれは月の生活費を15万円として試算したものであって、今回は地方に住み家賃など抑えて月10万円で生活できるなら資産2000万円超えた段階で早期リタイヤが視野に入…

株の配当金生活FIREする為に必要な銘柄と資産額

毎月の生活費15万円と考えた上で株の配当金で暮らす為に必要な資産額や銘柄なんかを考えていこうと思います

OPECプラスが来年末まで原油減産、三井物産などが株価上昇

OPECプラスの会合で2024年末まで原油を減産すると決めたそうです。OPECプラスとは石油輸出機構+ロシアやアフリカの国などが加わって『産油国みんなで美味しい思いをしようね』という組織です、OPECプラス内でも影響力の大きいサウジアラビアが原油価格の下…

G7広島サミットで世界が更に分断され株式市場にも影響か

G7広島サミットが終わった訳ですが世界の雲行きがまた怪しくなってきたな、という感想です