割安株を買い続けるだけのブログ

日本と米国市場の割安株の考察と株を買った結果など書いています『貯蓄から投資へ』が当たり前な世の中になるよう情報を発信しています

2024年12月末時点の資産額とポートフォリオと今後の投資戦略

年が明けてからの更新となってしまいましたが2024年12月末時点での資産額や持ち株の紹介、そして今後の投資戦略を書いていこうと思います

 

まず12月はお給料からの入金が「16万円」でした。

持ち株と現金残高の合計した総資産評価額は「約1450万円」となりました、先月末と比べ90万円近く資産が増えたのは円安が進んだのと保有する株の価値が上がったことが要因です

 

12月は珍しく持ち株の組み換えを行いました、年末の損出しの意味もあり含み損だった「ジャックス」を売却し、ポケポケ業績相場到来の「ディーエヌエー」日本マクドナルドHD」の株などを買いました!

 

損出しの為だけに売却したのでジャックスはいずれ買います、ディーエヌエーは単純にこれから株価が上がっていくだろうとの予測から買いました。ポケモンカードゲームアプリのポケポケの超特大ヒットがまだ100%株価に織り込まれていないと判断しています、日本マクドナルドHDは100株から200株保有になりました、目標は300株まで増やす予定で、株主優待だけが狙いではなくマクドナルドは今後も増配や値上げや好業績でまだ株価の上がる余地があると判断しました

 

今後の投資戦略

6月末までにマクドナルドをあと100株追加する

ロシアウクライナ戦争終結を想定

いかなる相場においても原油エネルギー株は買い増し

3月末までに山口フィナンシャルGを50株買い増し

最近はあまり買えなかったNTT株の積み立て

とにかく節約頑張って入金力を高め割安株と高配当株に加え、ディーエヌエー等のような株価上昇期待値の高い銘柄に資金を振り分けていきます

 

どの銘柄が上がるか?どの業種の株が良いか?というのは日々世界情勢で変化します、現在日本株においてはマンガ・アニメ・ゲーム等のIP力の強い企業の株価が上がりやすい土壌が出来つつありますが1月末にアメリカのトランプ氏が正式に大統領就任した後でガラっと世界が変わるかもしれません、ロシアとウクライナはどうする?イスラエルハマスは停戦交渉は?トランプ氏と相性の悪い中国はどう動く?日本国内だけの出来事で株価が動くわけではないのでその辺を要チェックしながら機動的な投資判断を行っていきます

 

今年は当ブログにて多くの情報発信できるように頑張りますブログを見て下さっている読者数も増えてきました、また今年も1年よろしくお願いします!