割安株を買い続けるだけのブログ

日本と米国市場の割安株の考察と株を買った結果など書いています『貯蓄から投資へ』が当たり前な世の中になるよう情報を発信しています

日本製鉄への投資は今はやってはいけない理由

2023年2月現在、割安&高配当銘柄として日本製鉄<5401>が人気で、株価が絶好調に上昇しています。自分はこの状況で日本製鉄への投資は危険だと考えているのでその理由について述べていこうと思います

※当ブログでは割安であり高配当銘柄を長期ホールドする事を方針にしている方向けの記事になっています、短期トレード目線での利益は考えていませんのでご注意下さい、又、買い煽りや売り煽りをしているつもりはありません投資は自己責任でお願いいたします。

続きを読む

低PER低PBRで業績好調な割安高配当の倉庫銘柄比較

新NISAが導入される前に割安で高配当で業績好調&安定している企業の株を仕込んでおきたいです、倉庫銘柄が比較的、割安なまま放置されているので代表的な倉庫銘柄の比較した記事を書いてみました

続きを読む

いきなりステーキ株価復活のシナリオ

ペッパーフードサービス<3053>が展開する「いきなりステーキ」の株価復活シナリオについて書いていこうと思います、ただ個人投資家として楽観論というかポジティブな捉え方が多いです

続きを読む

2022年に日本株と米国株から貰った配当金の総額

早いもので2022年ももう終わってしまいました。FRBにより金利上げ、ロシアによるウクライナ侵攻から始まり資源・原油高、中国の習近平国家主席の続投、日銀による為替介入とサプライズ利上げ、中国への先進半導体の輸出規制、インベストインキシダ等・・・さまざまな経済ニュースがありました

続きを読む

2022年に米国株ベライゾンから貰った配当金

決算ミスの影響で2022年4月頃から株価が暴落しているベライゾンですが現在149株保有しており、含み損が約1700ドル程となっています。配当金再投資と入金での買い増しでどこまで含み損を消化させれるか・・・

メモの配当額は税引き後の数字

 

ベライゾンの配当金■

2022年5月:2.76ドル

2022年8月:53.62ドル

2022年11月:69.26ドル

合計:126.66ドル

 

■AT&Tの配当金■

2022年11月:1.02ドル

2022年6月に日本株式から受け取った配当金

【メモ内容:銘柄名 持ち株数 税引き後の受取額】

 

三菱UFJ:300株(14.5円×300=3,467円)

・三井住友FG:40株(105円×40=3,347円)

・藤商事:75株(25円×75=1,495円)

・NTT:275株(60円×275=13,149円)

KDDI:100株(65円×100=5,180)

ソフトバンク:123株(43円×123=4,215円)

三井物産:15株(60円×15=718円)

伊藤忠商事:5株(63円×5=252円)

JFEホールディングス:30株(80円×30=1,913円)

 

合計:33,736円

今後の投資方針は年末までに日本マクドナルドホールディングスの株を100株買う。ソフトバンクや三井住友FGや三井物産などの高配当株を買い増していき、9月末の権利日を跨いで12月末に貰える配当金の額を増やす